HOME>シニアサポートセンター
シニアサポートセンター
さいたま市の委託を受け、地域で暮らす高齢者の介護や福祉、医療等に関する相談を受け付けています。
専門知識を持つスタッフ(社会福祉士・主任ケアマネジャー・保健師または経験のある看護師)が連携し、
他機関と調整・協力しながら問題解決に向けたお手伝いをします。
※「シニアサポートセンター」は地域包括支援センターの愛称です。

社会福祉士
高齢者の皆さんの権利と尊厳を守ります
主任ケアマネジャー
地域のケアマネジャーの指導・支援をおこないます
保健師(または経験のある看護師)
ご利用者の状態に合わせた介護予防をお手伝いします
地域支え合い推進員
高齢の皆さんが暮らしやすい地域を、一緒に作ります
実施サービスと業務
- 総合相談支援
介護に関する相談や悩み以外にも、 健康や福祉、医療などに関するさまざまな相談を受け付けています - 権利擁護
みなさんが安心して暮らせるように、様々な権利を守ります。 虐待の防止や早期発見、成年後見制度の案内、消費被害の対応などをおこないます。 - 介護予防ケアマネジメント
要支援1・2と認定された方、支援や介護が必要になりそうな方々が 自立して生活できるよう、市と連携をとり、介護保険や介護予防事業などで支援します。 - 包括的・継続的ケアマネジメント支援
安心して暮らせる地域にするため、 介護サービス提供事業者や医療・行政機関などの ネットワークづくりに取り組んでいます。 また、地域のケアマネジャーの支援・指導をおこない、質の高いサービス提供に努めます。

さいたま市内のシニアサポートセンターでは、介護者を支援するための「介護者サロン」を実施しています。
介護をしている方同士で悩みや疑問について情報・意見交換したり、交流を図ることができます。
住所・お問い合わせ
〒336-0032
さいたま市南区四谷2-10-17 寺本ビル1階
TEL 048-710-7555(包括支援センター直通)
シニアサポートセンターは、年末年始を除き毎日開所しています。
お気軽にご相談ください。